最終更新日は2004年4月20日です。新潟市中央福祉会さんのURLを追加しました。
住所:新潟市水道町1丁目5932−621
電話・FAX:025−231−6177
【明生園の目的】
知的障害者福祉法に基づく知的障害者の通所更生施設で、知的障害者が通所し、その特性・能力に応じた保護、指導、訓練を行い、日常生活の自立能力を養うとともに福祉の向上を図ることを目的にします。
【指導目標】
【入所について】
対象者:新潟市及びその周辺に居住する18歳以上の知的障害者で、次の要件を備えた者とします。(15歳以上でも特例で入所できます)
手続き・費用:最寄りの福祉事務所又は町村役場に相談して下さい。
住所:新潟市水道町1丁目5932−621
電話・FAX:025−231−6210
【デイサポートセンターってどんなところ?】
めいせいデイサポートセンター(新潟市知的障害者デイサービスセンター)は、就労等が難しい在宅の知的障害者に対して、文化的活動や機能訓練などを通して自立と生きがいを高め、地域での生活を豊かにするためのお手伝いをします。
【対象者】
【利用の方法】
【利用日/利用時間】
月曜日〜金曜日 | 午前9:00〜午後5:00 |
土曜日 | 午前9:00〜午後0:00 |
日曜日、祝日、年末年始休館
【費用】
原則無料ですが、給食、入浴サービス、外出の際の交通費・入館料等は実費負担となります。
【通所の方法】
【利用の申し込み、相談】
めいせいデイサポートセンターヘ
住所:新潟市太夫浜675
「太陽の村」知的障害者入所更生施設
住所 | 定員(男・女) | |
---|---|---|
「ワークセンター日和山」 | 新潟市古町通13番町5148−2 | 60名 |
「ワークセンター日和山川端分場」 | 新潟市川端町5丁目34−2 | 19名 |
「ワークセンターふじみ」 | 新潟市藤見町1丁目4−43 | 50名 |
「ワークセンターふじみ大山台分場」 | 新潟市大山2丁目13−1 | 19名 |
(すべて知的障害者通所授産施設)
【目的】
【授産種目】
住所:新潟市上新栄町1丁目2−12
住所:新潟市藤野木51
住所:新潟市はなみずき2丁目3−7
「ほがらか福祉園」知的障害者通所授産施設
http://www.kamedagou.go.jp:100/%7Eask00410/
住所:新潟市津島屋6丁目66−1
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/5828/fureai.htm
住所:新潟市竹尾789−4
電話・FAX:025−272−3142
定員:20名
【目標】
所生が地域の中で普通の生活ができるよう
【作業内容】
住所:新潟市東中島2−18−61
【主旨】
私達の作業所は、知的に障害のある人たち(15歳以上の方)が作業(生産)活動するために通所し、健康で明るい日常生活を過しながら、個人に適応した無理のない作業(生産)活動により、自立支援する場を提供する通所施設である。
【作業内容】
〈請負作業〉
〈自主製品製作作業〉
〈リサイクル作業〉
〈園芸作業〉
住所:新潟市青山7丁目1436−149
通所者の状況:12名(平成14年4月1日現在)
【目的】
【作業内容】
住所:新潟市緒立流通2丁目4−3
住所:新潟市坂井986−2
住所:新潟市浦山1−5−17
電話・FAX:025−265−5070
メールアドレス:nonpiri@crux.ocn.ne.jp
1992年11月 青山地区に精神障害者通所作業所と心身障害者グループホームが誕生しました。
1994年にはグループホームも作業所になり、さらに1997年4月精神障害者通所作業所は「あどばんす」として新しい場所でスタートし、心身障害者福祉作業所「のんぴーり青山」は従来の場所で11名のメンバーで再スタートを切りました。2002年4月現在の在籍は24名です。
障害をかかえながら地域で生活している人達の「仕事の場」の一つ…それが作業所です。仲間と一緒に自分たちのペースで働ける場所であり、ひとりひとりが社会参加していくための力をたくわえる場所です。
【作業内容】
【のんぴーり青山のお店】
作業所に併設されている、赤いテントが目印のかわいいお店です。お菓子や手芸品、ネパールの雑貨など、手づくりのあたたかさが伝わる素敵なものがたくさんあります。コーヒーサービスもしているので、皆様お気軽にお立寄り下さい。
住所:新潟市稲荷町3490
住所:新潟市真砂1丁目14−1
住所:新潟市大学南2丁目19−34
住所:新潟市上木戸1丁目7−1
住所:新潟市もえぎ野2丁目2−10
住所:新潟市海老ケ瀬997
住所:新潟市上木戸1丁目12−7
住所:新潟市寺尾31−21