第8回 クララさん


「 診 断 ま で 」

クララです.私のハンドルもウーピーさんに付けてもらいました.私,小さい頃にちょっと「ハイジ」を見た記憶がありますが,あんまり覚えてないんですぅ.ちなみに主人は「セバスチャン」でーす.

うちの子供は2人で,2人とも自閉症で,5歳と2歳です.診断されてまだ数年しか経っていないので,診断の時のお話をしようと思います.

現在5歳になる娘,Mは2歳の時に診断を受けました.
Mは0ヶ月の時には母乳を飲んでは寝て飲んでは寝て,の繰り返しでした.微笑み返しもしなかったです.伝い歩きをする頃から,外で近所のママ友達と話をする時には抱っこされていなくて私の手を握りながらどこまででも歩いていきました.ママ友達とはゆっくり話をする事もできず,近所のお子さん達と一緒に出かけたりする時でも一緒に出かけて一緒に帰ってくる事ができなかったので,少し遠い公園に行く時でも車はそれぞれ2台で行きました.
言葉はゆっくりでしたが,出ていました.Mは話すけれども,私から話しかける事には答えなかったんです.寂しかったですわ.
他のママ友達の育児と比べても特に変わった事はしていないつもりなのに,その行動はまさに「躾けの悪い子」という感じでした.周りからは「躾けなさい」とさんざん言われていて私自身もなんとかMの体ごと押さえつけてでも言う事を聞かせようとする時もありました.1歳半検診でも言葉は出ていたので何も言われませんでした.

なんだか違う…何が違うんだろう?と思い,1歳半くらいから地域の育児サークルに入って他のお子さんを観察しました.
そこで気が付いたのはMは他のお子さんと違って,私に何か言ってくる事がないし,私が居るかどうか確認する事もないし,放っておいたら私のところへはなかなか帰って来なかったのです.Mが私のところへ帰ってくるまでに15分かかりました.(計っちゃったわ)
「今日はMは笑っていないなぁ」と思う日もよくありました.ここまで書くと今の私だったら「そこまで症状が出てるんだから気がつけよ!」と思ってしまいますがその頃は「なんか変かな?」と思っているのは私だけだったんです.
保健婦さんもそのサークルに月1回来ていたので相談していました.
でも言葉も増えていたので様子を見ましょうと言われていました.当時は外出したら帰る時には泣き叫ぶMを担いで(抱っこだと抵抗されて降りてしまうので,肩の上に乗せて担ぐんです)帰らなければならなかったり,遊びにのってこない・Mの遊びに加われない状態など,私の接し方がいけないのなら教えて欲しかったしMに何かあるのなら何なのかを知りたかったので,2歳3ヶ月の時に保健所の療育相談へ行きました.

そこでは「社会性の無い子.こういう子っているんです.躾けをする時期ではないので,あまり叱らないように」と言われました.私自身は「そうなんだ.こういう子なんだ.」と思う事ができましたけど,周りの人は「何?それ?子供ってそういうものだよ.親が躾けなければこのままだよ.」とか言われてしまい,何も変わらなかったです.(周りの意見に振り回されていた私ですぅ)この4ヶ月後にはっきりと「自閉症」と言われました.この事で主人も変わりましたし,周囲のMへの関わり方も変わりました.この診断までの間に私はMに怒ったり叱ったりしました.最初の相談から4ヶ月の間に下の子が産まれて,出産時にMを預けたお祖母ちゃんからもMは厳しく躾けられました.その時の事でフラッシュバックも起きてしまいました.診断が下りてからは,なぜこんな行動をするのか・どうすれば安心するのかなどが分かりましたし,親の会を紹介されて居場所もできました.
M自身が一番良かったんだと思います.
いつも不安な状況が少しは改善されたでしょうし,なにより私があまり怒らなくなったので良かったと思います.
実際5歳の誕生日の少し後,「お母さん,やさしくなって良かった.Mは0歳の時,お母さん怒ってて,Mはエーンって泣いてたの.」と言いました.私は「ごめんね」って謝りました.「いいよ」って言ってくれましたが,ホーントにごめんなさいです.もっと早く分かってあげれば良かったねって思いました.

つづきますが(長くてごめんなさい),下の息子Tの事も少し…
この子は笑顔のかわいらしさや私のところへ来る様子など「これが普通の子なんだぁぁぁああ」と感激していたんです.
1歳頃までは….
Mの事で少しは知識を得ていたので,普通の子でも一時期する行動(くるくる回るとか,つま先歩きとか,逆手バイバイなど)を1歳過ぎてした時には「もしかして?」と敏感になっていました.言葉は1歳で「いたい」「おんぶ」など少しの単語は数個出ていました.呼んだ時の反応がなんだか鈍いかも?と思いましたが,遊びにはのってくるしキャッキャッと遊んだり,テレビを見ていてもすぐに飽きて私のところに来たりしていたので,Mとは違うから自閉症ではないよねー???と思っていました.
1歳半くらいの時に親の会の定例会に久々に出席して,「Tはちょろちょろしてすぐにどこかへ行ってしまう」と話したところ「普通の子なら戻ってくるよ」と言われて,私は考え込んでしまいました.「戻って来ないかも…」
「しーん…」の後,みなさん笑い出しまして〜.私は真剣に観察を始めたんです.
そしたら,指差しをする時に私を振り返らない事に気がつきまして,出ていた単語も無くなっていきまして,ついには横目をし出したんです.フェンスやガードレールなどを見ながら目は動かずに顔だけを動かして楽しんでいる様子,あれは奇妙でした.車の中ではチャイルドシートに乗りながら電線を見て横目をしてました.
Mの診察時にTの事を医師に話して,1歳9ヶ月の時に診断を受けました.
で,やっぱ自閉症でしたの.… 親の会のみなさま,早期発見していただいてありがとうございました〜.
Mでの経験がTに生かされてTには怒らないかというと…,夜寝ない時なんかはやっぱり怒ってしまいます.
2人目でもやっぱり,大変は大変,イライラもします.でもなぜ泣き叫ぶのか? どうしたらいいのか? は理解できるので少しはTにとってはいい母でしょうか,ねぇ?
私はMとTとで2人なので,困る時が多いです.Tの機嫌によって突然,Mへの予定変更が起こってしまいます.
2人の異なる「嫌なもの」を避けるために,工夫もしなければなりません.
私が,走り回るTを追いかける時にMは一人になってしまうので,Mに「自閉症サポートカード」を持たせて外出したりもしています.

いろんなタイプのある自閉症.その2タイプがうちにいるわけです.
大変ですけど,時には育児を楽しんでいきたいです.母の醍醐味をゆっくり味わっていきたいなと思います.